About Us

コンパスナビとは(about/index.html)

コンパスナビとは

初めての方は
このページをご覧ください

法人概要(団体概要)(about/summary.html)

法人概要

役員やアクセス、
事業報告書・決算書はこちらから

取り組む課題(社会的養護とその後)(about/issue.html)

取り組む課題

社会的養護や
そこから巣立った後の課題

Action

活動紹介(activity/index.html)

活動紹介トップ

活動の一覧や活動で
大切にしていることを紹介

就労支援(activity/02.html)

就労支援

入社前から後まで
一貫した支援をおこなう

社会的養護下のこどもへの自立支援(activity/03.html)

社会的養護下の
こどもへの自立支援

巣立ち前につながり、
知識や体験を届ける

住居支援(activity/04.html)

住居支援

企業と連携し、
住まいを支援する

生活支援(activity/05.html)

生活支援

様々な生活上の問題を
解決する

クローバーハウス(居場所事業)(activity/01.html)

クローバーハウス
[居場所]

同じ境遇の若者とつながり
安心して過ごせる場所

ミツバチプロジェクト(activity/07.html)

さいたまミツバチ
プロジェクト

養蜂・商品化・販売までを
体験するプログラム

皆登会(activity/08.html)

皆登会

社会的援助が必要な
女性に対する自立支援

なびんち(activity/09.html)

なびんち

当事者のための
プラットフォーム

Donation

支援を希望される方へ(consultation.html)

寄付をする

寄付でコンパスナビの
活動を支えてください

法人として支援する(corporation.html)

法人として支援する

寄付や連携という形で
ご支援いただけます

ボランティアとして参加する(volunteer.html)

ボランティアをする

あなたの時間やスキルを
活かしてみませんか?

News

埼玉県の令和7年度「児童養護施設退所者等アフターケア事業」の業務委託事業者にコンパスナビが選ばれました

埼玉県の令和7年度「児童養護施設退所者等アフターケア事業」の業務委託事業者にコンパスナビが選ばれました

  • pick up
【レポート】第3回 さいたま子どもキャンプ – 施設の垣根を越えてつながる3日間

【レポート】第3回 さいたま子どもキャンプ – 施設の垣根を越えてつながる3日間

  • 自立支援

SNS

コンパスナビ公式

さいたまミツバチ
プロジェクト

  • ブローハンの活動

代表理事ブローハンが登壇した、映画「花束」特別上映会の様子が「週間 経団連タイムス」に掲載されました。

SHARE

1/28(火)に東京・大手町の経団連会館にて開催された、映画「花束」特別上映会とアフタートークセッションに代表理事ブローハンが登壇しました。
その様子が一般社団法人 日本経済団体連合会の「週間 経団連タイムス」に掲載されましたのでお知らせいたします。

🔗週間 経団連タイムス:サヘル・ローズ氏初監督映画「花束」特別上映会を開催
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2025/0313_15.html

特別上映会には400名ほどの方々が来場し、子どもの貧困や孤立、そして“見えない傷”に向き合う内容に大きな反響が寄せられました。
上映後には、アフタートークセッションとして監督のサヘル・ローズさん、エグゼクティブプロデューサーの岩井俊二さん、そしてNPO法人「Learning for All」代表の李炯植さんとともに、支援や当事者理解の大切さについて語り合いました。

映画『花束』は、児童養護施設で育った若者たちが、過去と向き合いながら「希望」を見いだしていく姿をリアルに描いた作品です。
作品のメッセージが、社会の中で「声を出せない」こどもや大人にも届くことを願っています。

▽代表理事ブローハンからのメッセージ▽

経団連会館にて400名を超える方々にご覧いただきました!!
この映画には、児童養護施設で育った8人の若者がリアルな当事者として出演しています。
僕もその一人として、「過去の自分」と向き合いながら自分以外の誰かを演じることで、心の奥に閉じ込めていた感情を少しずつ外に出すことができました。
そして、「演じること」や「表現すること」で「知らない自分を知っていく事」それが、心のケアにもなるんだなと実感しています。
(今回初演技でもあったのでとっても緊張しました) 

映画の中には、“見えない傷”を抱えた若者たちの姿があります。
でもそれは、こどもたちだけじゃなく、今この社会の中で「声を出せずにいる大人たち」にも重なる部分があると思います。

尊敬するサヘルさん、岩井俊二さん、李さんとともに、話した時間は多くの気づきももらいました!
たくさんの方に届いてほしい映画です!

映画「花束」について

🔗公式Webサイト
https://hanataba-project.com/

🔗現在の上映情報
https://hanataba-project.com/theaters/

SHARE