2021年度コンパスナビ運転免許取得助成制度 合宿免許事業者募集 ★終了いたしました★

インフォメーション

2021/09/12

社会的養護当事者の支援を一緒にしていただく合宿免許事業者(合宿免許エージェント)募集です!

★2021年度の募集は終了致しました★

2015年より前身の一般社団法人青少年自助自立支援機構にて、児童養護施設や里親にて生活している児童、大学・専門学校等に進学した学生を対象に、合宿免許を利用した運転免許取得助成に取り組み、今年で7年目となります。
そんな私たちと共に、彼らが運転免許を取得する支援を一緒に行っていただく合宿免許事業者を募集いたします。

保護者に代わり社会で子どもたちを養育する仕組みを社会的養護といい、児童養護施設や里親などで子どもたちが生活しています。多くは虐待やネグレクトなど保護者側に要因があり、子どもたちはその犠牲を強いられることになります。根拠法である児童福祉法は18歳未満までの法律であり、18歳になると社会に巣立たなければなりません。しかし彼らが社会に巣立っても、多くは親を頼ることなく一人で生活をすることになります。

こうした境遇の児童や若者が運転免許証を取得することは費用的に難しく、民間や公的の支援が必要になります。私たちの助成制度は、公的に準備ができる上限金額を超える教習費用をコンパスナビが全額助成するという、他の運転免許取得のための助成制度にはないものです。

また、これまで合宿免許を利用してきました。それは、高校生が免許を取れる期間が、夏休みか卒業のタイミングに集中しているため、短期間で教習所卒業が可能であること、合宿生活が社会に巣立つ直前の自立訓練につながるなど、合宿免許が持つ特長が、こうした児童にとってふさわしいと考えているからです。

助成制度を通して、子どもたち、若者たちを私たちと共に一緒に支えていただける、合宿免許事業者を募集します。要項をご確認の上ご応募いただきますようお願い致します。

募集要項

【募集内容】
1.事業名
2021年度コンパスナビ運転免許取得助成制度 合宿免許事業者募集

 

2.事業内容
2021年度コンパスナビ運転免許取得助成制度に応募してきた児童や若者に対する、合宿免許の仲介業務

 

3.契約期間
令和3年10月中旬から令和4年3月31日(状況により延長あり)

 

4.募集数
事業者 1社

 

5.応募資格に関する事項
下記の条件をすべてクリアしていること
①社会的養護や貧困などに対して企業として理解をしていること。
②過去に社会的養護出身者や貧困などの運転免許取得困難者に対して、助成もしくは支援などを行った経験があることが望ましい。
③指定自動車教習所公正取引協議会の賛助会員であること。
④提携しているすべての教習所が一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会(全指連)の会員であること。
⑤一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマークを取得していること。
⑥第1種もしくは第2種旅行業者登録をしていること。
⑦直近3年間の決算が債務超過でないこと。
⑧会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき、更生手続き開始の申立てをしていない者であること。
⑨民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、更生手続き開始の申立てをしていない者であること。
⑩役員及び従業員、取引先などに、反社会的勢力もしくはその関係者がいないこと。
⑪合宿教習中のけがや病気などについての補償制度があること。
⑫コールセンターなど、年間を通して苦情処理やユーザーが直接問い合わせできる窓口を有していること

 

6.提出書類
〇申請書関係
・申請表明書(様式1)
・団体概要(様式2)
・反社会的勢力ではないことの誓約書(様式3)
・直近3年間の貸借対照表及び損益計算書もしくはそれに類する書類の写し
・旅行業者登録証の写し
・国内旅行業取扱管理者の資格リスト及び名簿
・提携指定自動車教習所一覧
・合宿免許募集に使用している、募集要項及び約款もしくはそれに類する書類
〇参考資料
・団体の概要を表すもの(会社案内・パンフレット等)

 

7.書類提出の手続き
(1) 書類受付期間
令和3年9月13日(月)~9月27日(月)当日必着
(2) 提出方法
郵送もしくはコンパスナビ事務局に持参してください。持参の場合はご連絡の上、上記期間中のAM9時より17時の間に提出してください。

 

8.選考方法
申込みいただいたのち順次リモートで面談を行い、提出された必要書類と併せ、選考委員が評価し合議の上決定します。

 

9.選定結果の通知
10月8日(金)までに担当者にメールにて結果を通知いたします。

 

10.補足
・助成による募集児童数は40名ですが、人数の保証は致しません。
・受託することで費用的に何かご負担をお願いすることはございません。子どもたちを教習所の卒業まで温かく見守り、支えていただくことをお願いいたします。
・助成制度の利用者の教習費用は、期日までに全額弊社よりお振込みを致します。
・助成対象のプランには上限を決めさせていただき、その予算内で助成させていただきます。詳細につきましては面談の際にご説明させていただきます。

 

11.お問合せ先・提出先
一般社団法人コンパスナビ 事務局  担当:星野、蟻田
330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-5-1 KOMON 7F
電話:048-815-4111
メール:info@compass-navi.or.jp